【気づき】はどこからくるのか
私たちの学びは、人との交流や、本などの情報からだけ何か新しいことを学ぶとは限りません。
外からの刺激というのはあくまできっかけ。
潜在意識には、あなたが今まで蓄えてきた膨大で充分な情報があります。
人は、外からの刺激によって、潜在意識にある材料を集め、気づきを得ます。
自分にないものを外から学ぶのではなく、
自分の中に既にある材料を料理し、成長するのです。
今時点のあなたが、何を求めているのかで、選ぶ材料も料理の仕方も変わり、成長度合いも変わります。
外から刺激を受けた時、どのような視点で、何にフォーカスし、
どこに価値を置き、何に気づき、何を学びとするのか・・。
それはあなたの今現在の潜在意識次第ということです。
また、同じ人の話を聞いても、受け取る情報は一緒なのに、人によって成長の速度は違います。
これは、受け取る情報そのものは同じでも、その人によって、どこにフォーカスするか違っているため。
もし、あなたがこのブログを読んで、何かの気づきを得たのなら、
それは他の誰でもなく、あなた自身からの贈り物なのです。
そしてそれは人によって違い、その贈り物はあなただけのものです。
みんな既に、気づくという力(材料)を潜在的に持っていて、そこが反応して、新しいパターンを構築しています。
そして、今この瞬間から、新しい視点ができ、何にフォーカスしていくのかが変わります。
こうしてあなたは、教えてもらっているのではなく、自分の中から気づきを得て学んでいるのです。
そしてセラピストのすることとは、気づいてもらうこと、引き出すきっかけに過ぎません。
あなたには無限の可能性があり、素晴らしい存在で、その力は既に持っているんです。
そして、逆に私はそんなあなたから刺激を受け、自分の中からの気づきを得て成長させてもらっています。
どちらか一方が教えているということは有り得ません。
あるのは、そこから何を気づきとし自分の学びとするか。
あなたの潜在意識次第です。
| ■成長 | 07:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑