縁を紡ぐつコミュニケーション
相手とのご縁を育み、
相手の中に感動を作り出していく力が
コミュニケーション能力なのです。
コミュニケーションというと、
会話や文章と捉えがちですが、
言葉や文字だけではなく、
あなたの行動や思考や感情も相手に伝わります。
思考も感情も、文字も言葉も、行動も、
あなたの在り方そのものが影響力を持っているんです。
どれだけ相手のことを
思いやることができているか、喜ばせたいと思っているか、
そこから発せられる「あなたの在り方そのもの」のエネルギーが、
周囲とのエネルギー交換を行っています。
これがコミュニケーションです^^
どんなエネルギーを発しているかで、
どんなエネルギーを受け取るかが決まります。
うまくコミュニケーションが取れないと思っているなら、
まずは、自分がどんな思考や感情を送り出し、
どんな態度、言葉で相手を接しているかを考えてみて下さい。
今ある現実は全て、あなたの投影なんですから^^
また、人と円滑なコミュニケーションを取るためは、
あなたの対応も大いに関係してきます。
相手の言っていることをちゃんと聞いているか。
相手の話を遮ってないか。
人の話に割り込んでないか。
相手の立場に立って考えているか。
批判されたとき、反射的に反発してないか。
その言葉以外に含まれた意味を汲み取れているか。
相手に敬意を払えているか。
相手に興味を持っているか。
ここに上げただけたのは一部ですが、
なかなか会話が盛り上がらなかったり、
なんか嫌な空気になりやすかったり、
話が続かなかったり、
わかってもらえない、
と感じるのであれば、
あなたが発信しているものを振り返ってみて下さい^^
無理するのはしんどい!
無理して明るく振舞ったり、慣れないギャグを飛ばしても疲れるだけです。
人にはそれぞれ「キャラ」があります。
あなたはあなたのキャラでいいんです。
自然体で振舞えるキャラでいいんだと、まずはあなたが自分に許可を出しましょう。
そして、相手の自然体のキャラも認めて受け入れていきましょう。
お互い様なんですから^^
優位に立とうとしない!
相手より優位に立とうとすると、
自慢話が多くなったり、相手の言ってることを否定してしまいがちになります。
これでは、相手も気分良くないですし、
周りの人も聞いてて嫌な気持ちになりますよね。
相手の能力や魅力を素直に認め、
共に喜んだり、素直に褒めたり、
相手に興味を持って、
質問上手になりましょう!
その行いは、巡り巡って、他の誰でもないあなたに返ってきます。
どうしても共感できない?
無理して共感する必要はないんです。
一つの考えとして認めればいいんです。
人は、違ってて当たり前なんですから。
「そうなんですねー」
「なるほど。」
と相手の考えに対して興味を持ってみましょう。
人はそれぞれ価値観が違っていて当たり前。
何に腹が立つか、何を楽しいと思うか、それは自由です。
違っているところにいちいち反応しないで、
「色んな考えがあって面白いな~」と捉え方を変えただけで、
あなた自身の器も広がります^^
無意識にある苦手意識を書き換えます!
体験プチセラピー

マインドブロックバスター養成講座

・レイキマスター養成講座
・自宅でも開業
・高知中央校の合言葉
・自分基準の視点じゃないですか?
・周りに認めてもらいたい?

無料メルマガ配信中^^
①外さないアファメーションを作る!黄金の10ステップ講座
アファメーションの要点をわかりやくまとめた10日間のワンポイントレッスン!
②初めてのレイキ!1日10秒レッスン
初めてレイキに触れる方、やったけど疎遠になってしまっている方に^^
| 心に関すること | 06:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑