決めたくないことは決められない
「やりたいことがあるのに、なかなか決められない…」
ことはありますか?
・仕事をしたいのに、決められない。
・何か資格を取りたいのに、どれにするか決められない。
・結婚したいのに、決められない。
何故、決められないのでしょうか?
それは、無意識で「決めたくないと思っているから」です。
何かをしたいのに一歩踏み込めないのは、
それを「やりたくない」気持ちがあるから^^
人の心は、
「決めたくないことは決められない」もののようです。
あなたが、
「やらないといけないなー」とか、
「やった方がいいだろーなー」というレベルで思っていて、
仕事をしなけらばいけないのだけど、
仕事をしたくない気持ちもあるのです。
「本当にやりたい!」と思えていないのであれば、
なかなか決められないのも当然なのです。
また、「失敗したくない」という気持ちも、
行動にブレーキをかけてしまいます。
仕事をしたいけど、一度も働いたことがなければ、
新しい体験に対する恐怖もあるかもしれません。
また、過去に仕事をしたことがある場合なら、
その当時、人間関係のトラブルを経験し、
それがトラウマになっているのかもしれません。
また、何か失敗した記憶が
無意識のブレーキになることもあります。
仕事に対するネガティブなブロックが
ブレーキとなっていることがわかれば、
そのブロックを解除して、
自分で踏んでいるブレーキを緩めることができます^^
これは、恋愛にも言えることです。
なかなか人を好きになれない。
今一歩踏み込めない。
進めることができない。
こんな場合は、
・恋愛に対するトラウマ
・恋愛に対するネガティブなイメージ。
・親から受けた思い込み。
・男性性や女性性に対する否定や抵抗
があることが多く、
これらのメンタルブロックによって、
望みどおりの愛を育みにくくなります。
自分の本心を知るのは意外と難しかったりします。
だから目を背けたいような自分からは
しっかり目を背けがちになります。
だから本当にしたいことも、
何がやりたいのかもわからなくなったりするんですね。
人の目を気にして、「こうあるべき」姿でいようとするあまり、
本来の自分に気づきにくくなっているということを知れば、
少し視野が広がってきます。
そして、メンタルブロックを解除していけばいいのです^^
自分で潜在意識を簡単に変えられるなんて本当にすごいこと。
あなたも一度お試し下さい^^
あなたの不都合なそのセルフイメージ
書き換えてみませんか?
潜在意識にある思い込みのセルフイメージを
片手に軽く触れるだけで書き換えることができます^^
一度お試しください!
体験プチセラピー

メンタルブロックを外すのは自分

・自己洗脳だらけの私たち
・マインドブロックバスターのやり方
・マインドブロックバスターの効果
・変化を拒む心のブロック
・引き寄せを科学する
・自己催眠で潜在意識活用
・潜在意識の7つの特徴とは
・インナーチャイルド構築パターン
- 関連記事
-
- 罪悪感とは
- 孤独感の正体
- ハイヤーマインドとは
- 決めたくないことは決められない
- エゴマインドとは
| ■エゴ | 06:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑