心の成長痛
とても苦しくて、
やることなすことに抵抗を感じて、
何もかもが思い通りにならなくて…。
なんで生きてるんだろう…と、
自分の生きる意味も価値も分からなくなって…。
何に悩んでいいのかさえ分からず、
そして、何が悪いのか、どこをどうかえていけば楽になるのか分からず…。
なんでこんなことになってしまったのか。
何がいけなかったのか。
どうして私がこんな苦しい思いをするのか。
何か悪いことをしたのか…。
そう思っている人がいるかもしれません。
こういう方たちは、非常に大切な使命を持って生まれてきたと言えます。
そして、成長せざるおえないところまで来ているのです。
まさにその苦しみや悩みは「心の成長痛」なのですから。
人は成長しようとするとき、器を広げようとするとき、必ず痛みを伴います。
自分の価値感をこれまでの思い込みを覆すような大きな成長をしようとしているとき、人は「生みの苦しみ」を味わいます。
苦しみはカルマ解消のため
人生においての苦しみはカルマ解消のために起こると言われています。
魂の成長、魂の目的を達成させるために、それらの苦しみは起こると言われているんです。
その苦しみが深ければ深いほど、あなたに課せられた今世での成すべき使命は大変大きいと考えられます。
そして、あなたの魂が望む生き方から外れれば外れるほど、「なんか違う気がする」とか、迷いや苦しみも比例して増加してきます。
この人生であなたが経験していることというのは、自分のカルマを開放するため、あなた自身が選んであなたのもとに引き寄せています。
何が何やらわからない状態でも、どうあれ、とにもかくにも「全力で生きようとする」ことだけが、今世での使命を果たすために、あなたにできる唯一の方法です。
もし、何かの知識を持っていて、あなたがソレに気づき、それを自ら解放することができるのであれば、今そこまで苦しんでないかもしれません。
知識やスキルはものすごい武器です。
知ってるのと知らないのでは生きやすさがぜんぜん違ってきます。
もし、あなたが一人で立ち止まり動けないでいるのなら、
一歩踏み出し、大きく進む手法を手に入れていただきたいと思っています。
| 心に関すること | 06:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑