何かしないと褒められない
「どうしたら褒められる?」
と人の評価を気にするのが当たり前の思考になります。
人に喜んでもらうことよりも、
自分の評価にばかり関心がいき、
それをくれない人を批判したりすることもあるでしょう。
『誰かに喜んでもらえたら嬉しい』と思い行動するのと、
『あの人はこれしたら褒めてくれる』と思い行動するのと、
客観的に考えればわかりますよね。
どちらがより幸せになれるか。
なのに、つい、私たちは普段
人に認められることを優先して考え行動しがちです。
どうでしょう。
少し、どうしたら相手が喜んでくれるかな?
そこを始点にして思考行動してみては^^
すると不思議と、自己肯定感も高まってきます^^
あなたがあなたを認められるようになるんです。
してくれない人、認めてくれない人、褒めてくれない人に、
不平不満を思ったり、腹を立てる前に、
あなたが人に何をしてあげられるか、
相手のどんないいとこを見つけて褒めてあげられるか、
そういう視点で意識してみて下さい^^
あなたの心も軽くなり、相手からの信頼や愛ももっと感じられるはずです^^

メンタルブロックを外すのは自分

・自己洗脳だらけの私たち
・マインドブロックバスターのやり方
・マインドブロックバスターの効果
・意識の方向を変える
・行動できない理由は…
・引き寄せを科学する
・行動から潜在意識を変化させる
・縁をつなぐコミュニケーション
| ■人間関係のブロック | 11:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑