答えが出ない会議
セルフトークといいますが、簡単にいうと、一人で『あーでもない、こーでもない…』と思考し続けているということ。
正直な自分、弱気な自分、強がりな自分、冷静な自分、せっかちな自分、自信のない自分、愛されたい自分…。
挙げればきりがありませんが、そんな自分たちが会議しても答えはでません。
最善の答えを出そうと必死に会議してみても、なかなかどれがいいのか決められません。
こうして、頭の中でずっとしゃべり続けているんですね。
これはとっても疲れる作業です。
人の疲労は、80%が精神の疲れからくるといわれていますが、
例えば、
・物忘れが多い
・寝ても疲れが取れない
・いつもだるい
・人の話が頭に入らない
・やる気が起きない
などということが、セルフトークによって起こるんです。
セルフトークが過剰にるタイプ
このセルフトークが過剰になってしまいやすいのは、
・自分で自分をジャッジして、1人で反省会をするタイプ
・終わったことをを引きずり過ぎるタイプ
・起こったことに後から怒りが出て、1人でプンプン怒るタイプ
と言われています。
あなたは、一人会議して、悪いほうへ考えたり、自己否定したりていませんか?
「だって…」
「どうせ…」
「私なんか…」
口に出さなくても、頭の中で自分にこんな言葉をかけていませんか?
気をつけて!
潜在意識はちゃんと聞いていて、
「だって…な自分」
「どうせ…な自分」
「私なんか…な自分」
というセルフイメージを持ってしまいます。
頭の中でセルフトークしていることに気がついたら、友達でも誰でもいいので、話を聞いてもらいましょう。
文章にして整理したりするのもいいですね^^
また、綺麗な音楽を聴いたり、お風呂に入ったり、散歩したり、お水を飲んだり、瞬時に思考をシフトすることを心がけて下さい^^
人に聞いてもらうと、視点も違うし、気づきも得られることが多いのでおすすめです。
今日から「今に生きる」ことを全力で楽しんでください^^
心のブロックを解除する!
体験プチセラピー

変わりたいあなたへ

・レイキマスター養成講座
・行動で潜在意識が変化する
・セルフイメージは人生の鍵
・望んでないのに繰り返す
・未来の自分からのエール

無料メルマガ配信中^^
①外さないアファメーションを作る!黄金の10ステップ講座
アファメーションの要点をわかりやくまとめた10日間のワンポイントレッスン!
②初めてのレイキ!1日10秒レッスン
初めてレイキに触れる方、やったけど疎遠になってしまっている方に^^
| ■洗脳 | 07:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑