やる気は常にそこにあるもの
ましてや、「やる気がない」という状態は、存在しないんです。
やる気を出すのを拒んでるものを外すとスムーズに走り出せます。
目標が高すぎるとやる気が削がれるし、低すぎても「どうせ無理」とやる気が削がれます。
失敗したらどうしよう…とか、完璧主義過ぎるとか、全部一人でやってしまおうとするとか、
こういったこともあなたから『やる気』を奪ってしまいます。
そう、既にあるはずのやる気が無いように思えてしまうんです。
しかも、やる気を持たないですむような思考が習慣化してしまっていると、
やる気を持っていることさえ忘れてるんです。
だから、なかなかやる気にならないということが起こるんです。
そこにある『やる気』に気づくためにも、『やる気』に覆い被せた無数のブロックを外していきましょう。
少し考えてみて下さい^^
あなたのやる気を阻んでいるものがあるとしたら、それは何だと思いますか?

ブロックは自分で外せます!

・セラピストスクール
・高知中央校の合言葉
・投影とは
・脳の仕組みで新しいことを始める
・恐れはセンサー
・恐れからの想い癖
・引き寄せ上手は受け取り上手
・自分基準の視点とは
・心のあり方を変えるということ

無料メルマガ配信中^^
①外さないアファメーションを作る!黄金の10ステップ講座
アファメーションの要点をわかりやくまとめた10日間のワンポイントレッスン!
②初めてのレイキ!1日10秒レッスン
初めてレイキに触れる方、やったけど疎遠になってしまっている方に^^
| 心に関すること | 06:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑