ネガティブな感情を認める
まあ、それがあるから解決したい問題を認識できるわけなんですけど^^
感情は「反応」として現れるので、コントロールできません。
特にネガティブな感情は、できれば感じたくないものです。
でもだからこそ、私たちは自分にどんなメンタルブロックがあるのか気づくことができるんですよね^^
顕在意識で認識できる部分だけですが…。
ネガティブな感情が溢れてきたとき、それにフタをせず受け取ることって大切です^^
怒りなら、なんで自分は怒ったのか、本当は何に怒りたいんだろうと…。
悔しいのかな、寂しいのかな、不安なのかな…
「本当」はどう感じているから【怒り】となって現れたんだろう…。
そうやって客観的に感情を見つめてみるんです。
ある程度経験を積めば、感情を感じながら本当の自分の声に気づくことが簡単になってきます^^
一つ例を出してみましょう。
もしあなたがなんとなく不安だとして。
まず、その不安の奥には、バランスの崩れた食事や運動不足などがあるかもしれない(私です笑)
このままいくと老けて、まともに歩けなくなってなんて(汗)
話を戻して、「不安」という感情の奥に、
家族やペットが病気で入院していて、「失うことへの恐れ」があると気づいたとしましょう。
失うことが怖いのは、家族やペットのことを愛しているから、大切だからですよね。
だったら、家族の何が大切で、あなたは彼らをどう愛しているのでしょう?
いつもうるさく感じる小言も、心配そうな目も、変わり映えのない食事、眠たいのに朝起してくる声も、失うと思うと全てが愛おしく感じるかもしれません。
迷惑もかけたけど、変わらずにずっと側にいてくれた大切な存在にあなたは気づきます。
自分がどれだけ大切に愛されてきたかということに気づくんです。
そして、感謝の気持ちに気づきます。
最初は、家族の病気といった「不安」の感情だったものが、「感謝」に変わります。
愛してる人を失うかもしれない…、という「不安」の感情の奥にある感情に気づくと、
「本当は自分をとても愛してくれた大切な人だから失いたくないんだ」ということに気づくんです。
愛してくれたことへの感謝の気持ちに気づいた時、
その相手と向き合うあなたが自身が、そして、あなたの現実が変わることでしょう^^
これがネガティブな感情を受け止めるということです^^
ネガティブな感情や出来事はあなたに大きな気づきと愛をもたらしてくれます。
感情はポジティブでもネガティブでも大切な感情なのです。
あなたも心のメンテナンスを始めてみませんか?
【心メンテ&セルフコミュニケーション講座】(仮称)は秋開催です^^
メンタルブロックを外すのは自分

・自己洗脳だらけの私たち
・マインドブロックバスターの効果
・変化を拒む心のブロック
・変化したいなら執着を手放す
・やる気は常にそこにあるもの
・自己催眠で潜在意識活用
・後になって怒りがわいてきた!
・人生脚本に気づく方法
・インナーチャイルド構築パターン
| 心に関すること | 06:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑