拮抗禁止令
前回、禁止令という心のブレーキについてお話しました。
今日は拮抗禁止令について簡単にお話してみようかなと思います。
拮抗禁止令とは、禁止令のように非言語でなく、親から直接言われることによって手渡される禁止令のことです。
拮抗禁止令には以下の5つがあります。
1・完全であれ
2・強くあれ
3・一生懸命にやれ
4・急げ
5・他人を喜ばせよ
そして、そうでなければならないと思い込み、そのような自分になろうとし、駆り立てられるように行動します。
禁止令と拮抗禁止令の違いは、
禁止令は「~するな」でまとめられていますが、
拮抗禁止令は「~しろ」といった命令形でまとめられます。
子供は13の禁止令によってさまざまなことを否定されても、5つの拮抗禁止令を守っている限り存在を許されていると判断します。
例えば、
「やればできるんだから、最初からあきらめていないで努力しろ」には、「努力するなら存在していい」という非言語メッセージがあります。
これは、「生存するな」という禁止令に条件をつけて存在を許可する「拮抗禁止令」があるのです。
あるがままでは愛されない、努力しないと生きていてはいけない、
頑張れない、結果が出せない自分は価値がない、認めてもらえない…
こうした認識が無意識に存在してしまうのです。
マインドブロックバスターはこの無意識を掘り下げなしで変えられる手法です。
またヒプノセラピーやカウンセリングでは顕在意識で理解しながら少しずつ、無意識に作用させていきます。
どちらも素晴らしい手法ですが、自分と向き合うことというのは、想像以上に人生に変化と輝きをもたらすと思います。
自分を肯定し、愛し生きていける日々というのはどんな幸せにも叶わない充実感に溢れています。
時に辛い作業となる掘り下げも、トンネルを抜けた先に光が待っていることを確信しながら進むことができます^^
自分のメンテナンスをし、セルフコミュニケーションが上手に取れるようになるために、
様々な機会をご用意していますので、お気軽にご相談下さい^^
あなたも心と脳のメンテナンスを始めてみませんか?
●セルフマネジメント&メンタリスト入門講座
2016年11月3日 10時~15時
場所:高知市神田
受講料:4万円
持参物:筆記用具・ノート・水・お昼のお弁当
体験、ワークを主とし、交流分析、NLP、自己催眠療法などを学びながら、
自分の人生脚本、禁止令やメンタリストの技術を学ぶことができます。
かなり内容の濃い講座となっております。
前の日は睡眠をしっかりと取ってご参加下さい^^
連絡先:090-6281-0050(山下)


・レイキヒーラーになりたい方
・精神的に豊かなら幸せですか?
・インナーチャイルド構築パターン
・エゴとは
・わがままになる理由
無料メルマガ配信中^^
①外さないアファメーションを作る!黄金の10ステップ講座
アファメーションの要点をわかりやくまとめた10日間のワンポイントレッスン!
②初めてのレイキ!1日10秒レッスン
初めてレイキに触れる方、やったけど疎遠になってしまっている方に^^
| 心に関すること | 06:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑