怒りは本当の感情じゃない
本当の気持ちを伝えるコミュニケーションが取れていると、喧嘩・すれ違い・誤解が最小限に抑えられます。
そもそも怒りは本当の感情でなく、怒りの裏に隠された感情があります。
例えば、「今日は早く帰るよ」と言っていたのに、連絡なしの午前様。
そんな時つい、「なんでこんなに遅いのよ!連絡もしないで!!」と怒りたくなる気持ち、わかりますよね。
でも、帰るとき上司に呼び止められ残業や接待に連れ回されクタクタになって帰って来た時に怒られると、夫は更に疲れるだけ。
それよりも、怒りの奥の本当のキモチ…
「早く帰るって言ってたからウキウキしてたのに寂しかったなぁ~。連絡がないまま遅いと心配になるよ。もうちょっと私を気にかけてくれたら嬉しいのになぁ」
これを伝える。
寂しかったから怒ったわけです。
その寂しかったキモチの方を伝えるんです。
怒りって本当の感情じゃないんです。
もっと言うと、「怒りのメンタルブロック」は在り得ないんです。
その奥にあるブロックを隠してるだけですから^^
無料メルマガ配信中^^
①外さないアファメーションを作る!黄金の10ステップ講座
アファメーションの要点をわかりやくまとめた10日間のワンポイントレッスン!
②初めてのレイキ!1日10秒レッスン
初めてレイキに触れる方、やったけど疎遠になってしまっている方に^^
| 心に関すること | 06:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑