充実して生きるために、どの習慣を変えようか?
今の状況変えたい。
もっと自分を楽しみたい。
自分のこと好きになりたいし、笑って毎日過ごしたい。
今ここの状態から少しでも進みたいと思うとき、簡単に変えられること。最初にできることは何?
これが私だから…。
大学出てないし、今更いい仕事なんて…。
頑張っても結局、試験にも落ちたし…。
あんまり好かれるタイプじゃないし。
人に誘ってもらえるタイプじゃないし。
誘われても、どう話せばいいかわからないし。
大体、今更そんなことめんどくさいし…。
と、自分に制限をかけ、動きたいのに動けない。
そして、動かない理由・変わらない理由ならいくらでも思いつく…
こんなネガティブな思考のスパイラルに陥ってしまう方に試してみてほしいことがあります。
今の悩み、問題に全く関係ない部分で、「いつもの習慣」を変えてみて下さい。
朝起きる時間が決まっている人は、1時間早く起きることを続けてみるとか。
最初はきついと思いますが、習慣になるまで続けてみてください。
当たり前になっていることを変えていくのは当然、努力は必要ですが、
成功してる人、幸せな人には、その人だけのHappyな引き寄せ習慣があります。
今を、そして、未来を、充実させ輝かせるためには、どんな習慣があればいいと思いますか?
もし、あなたが今、充実してないと感じるなら、
どんな習慣があればいいと思いますか?
因みに私は読書が苦手でした。
ですから、フォトリーディングを身に付けてまで読書を習慣にしました。
フォトリーディングは10万円ほどの講座です。
東京までの旅費、宿泊費で15万円ほどかけました。
そして私は読書を習慣にしました。
もう一つ早く寝ることも習慣にしました。
もう一つ朝のストレッチを習慣にしました。
まだまだ新しい習慣を取り入れています^^
どんなに今が居心地悪くて、辛い毎日でも、今できることから始めるしかないんですよね。
あなたにできること見つけてくださいね^^
無料メルマガ配信中^^
①アファメーション基礎の10ステップ講座
アファメーションの要点をわかりやくまとめた10日間のワンポイントレッスン!
②初めてのレイキ!1日10秒レッスン
初めてレイキに触れる方、やったけど疎遠になってしまっている方に^^
| 心に関すること | 06:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑