仕事のモチベーションが上がらない
ブレスレットのオーダーをしていただいた男性が、カウンセリング無料体験に来てくれました^^
何に悩んでいたかというと、「仕事にやる気が出ない」という内容でした。
仕事に行くのも嫌で、モチベーションゼロでつらい。というお話でした。
やりたい仕事でもないと、不満がどんどん溢れてきますよね。
というか、不満あるところに意識が向いてしまうので、そのイヤな部分ばかりに目がいくんですね。
あれもイヤだし、これも足りない。
あの人もイヤで、こっちも気に入らない。
なんで今更こんなことを自分がやらなきゃならないの?
どうして上司は気分でころころ言うことを変えるの?
私たちは欠けているところはすぐにたくさん見つけます。
その逆に、好きなところ、感謝できるところは、意識して探さないとなかなか見つけられません。
やらされ感ばっかりで、イヤイヤ仕事をしていると、どんどん、もっともっとイヤになってきます。
イヤイヤ働いて、人生の大切な時間を消耗するなんてもったいないと思いませんか?
「言われたから」「命令されたから」「怒られるから」で仕事しても何も「変わらない」ですよね^^
でも、この嫌な感覚は自分で変えていくしかありません。
そのために提案したのは、今日やる仕事に自分で「やる理由」を設定することです。
例えば、クレーム処理ならば、
クレームを受け付けすることでずば抜けた交渉力を磨こう!とか。
営業なら、独自のセールスのスキルを磨いてみよう!とか。
午前中に5人にありがとうと言ってもらおう!とかでもいいですよね^^
自分のモチベーションをあげられるのは、自分だけです。
そして、
ふてくされて損をするのは、自分。です。
今日も応援しています^^
無料メルマガ配信中^^
①外さないアファメーション!黄金のステップ10
アファメーションの要点をわかりやくまとめた10日間のワンポイントレッスン!
②初めてのレイキ!1日10秒レッスン
初めてレイキに触れる方、やったけど疎遠になってしまっている方に^^
| 心に関すること | 16:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑