その反応はどこからくるの?
個人の価値観を表すのが感情です。
どんな価値を持っているかで、何にどれだけ反応するかが決まります。
大勢の人の輪の中にいることが嬉しいと感じる人もいれば、
大勢の中にいる事が苦手で、嫌な気持ちを感じる人もいますよね。
これは価値観の違いで、反応(感情)が違うからです。
今、毎日良い気分を感じながら生きている人は、
自分の価値観と、身を置く環境が合っていて、
逆に、嫌な気持ちで毎日過ごすことが多い人は、
その人の価値観と環境が合っていないのです。
価値観は、過去の成功、失敗の経験から価値観が生まれてくる場合もあれば、
たまたま目にしたCMだったり、憧れの芸能人の言動や、
誰かからの何気ない一言で生まれたりもします。
価値観は人それぞれで、さらには自分の価値観も日々変っていくものもあります。
私たちは、つい自分の感情は、絶対で、間違いないと思いがちです。
そして悪い感覚を感じると、変えたいと思います。
外側を。
だけども、外側を変えるのは大変なことです。
もっと短期に簡単にできるのは、自分の価値観を変えることです。
自分の周りの環境や人を変えるのは難しいですが、自分なら意気込み一つでお金もかかりません。
つい今の自分の価値観が絶対で変わらないと思いが知ですが、
人の価値観というものは、時とともに変わって行きます。
そしてそれがごく自然なことです。
とはいえ、価値観を変えるのは難しいのかもしれません。
もしかすると、当たり前になっている信念が邪魔をしているのかもしれません。
信念はいい信念ならよいのですが、
「メンタルブロック」と呼ばれるネガティブな思い込みもあります。
それは潜在意識にあるため、意志の力ではどうにもできません。
その潜在意識に潜むメンタルブロックを外しながら、友達と雑談をするような感覚で、体験セッションおこなっています。
新しい角度で物事を捉えられると気持ちが軽くなるんだ~!というのを体感して下さいね^^
無料メルマガ配信中^^
①外さないアファメーション!黄金のステップ10
アファメーションの要点をわかりやくまとめた10日間のワンポイントレッスン!
②初めてのレイキ!1日10秒レッスン
初めてレイキに触れる方、やったけど疎遠になってしまっている方に^^
| 心に関すること | 06:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑