無理な自己啓発は落ち込みやすくなる
自己啓発は学びや成長のために必要なことですが、
無理やり、自分の本心にフタをするような自己啓発は、自分の首を絞めるだけ。
むっちゃ辛くて限界なのに、
「気分上げていこー!」なんてするから、
ガックンと落ちたときも深くなるんです…><
どうして無理な自己啓発に走ってしまうんでしょう。
それは、失敗した自分、落ち込んでる自分を受け入れられないから。
できない自分なんてあり得ないから、無理やり奮い立たせてみるんですね。
頑張ってないと、失格というレッテルを貼らきゃいけない気がしてしまう…。
そんな崖っぷちの選択しかできな自分で生きていくのなんて辛すぎます。
だから、できなかった時、失敗した時、「健康的に落ち込める」自分でいましょう。
自分の悲しみや弱さとい部分をちゃんと自分で感じることができると、
自然に健康的に落ち込むことができるようになります。
失敗したら一度は健全に落ち込んで、そこから何ができるのか、
何だったらやれるのか、何をやれば前へと進めるのかを考えていけばいいし、
エジソンも言ったように、失敗はなく、全てが学び、フィードバックなのです。
何回失敗しても、なかなか思うようにならなくても、
変わってないような気がして、つい落ち込んでも、
「All OK!」
「皆 OK!」です!
「I'm ok!、Your ok!」
そうしてハートの繊細さに良い磨きがかかってくると、
それまでに気づかなかった感謝や、
この世が愛で溢れていることに気づけるようになります。
当たり前の平穏な今日がどれほど輝いているか、
それに気づきながら毎日を生きていくことができるんです。
感情のジェットコースターが減り、
自分のセンター軸をしっかりと保ちつつ、
他者と関わり、この人生を謳歌できるあなたへ!
今、その大きな扉を笑顔で開いて下さい。
無料メルマガ配信中^^
①外さないアファメーション!黄金のステップ10
アファメーションの要点をわかりやくまとめた10日間のワンポイントレッスン!
②初めてのレイキ!1日10秒レッスン
初めてレイキに触れる方、やったけど疎遠になってしまっている方に^^
| 心に関すること | 06:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑