心のルールは自分を楽にするもの
自分のルール(観念)に添って、それを元に判断します。
このルールはフィルターとも呼ばれますが、
これが100%同じ人は一人としていません。
なので、同じ出来事が起こっても、
落ち込む人とそうでない人、
イラッとする人としない人、
など、反応が変わってきます。
例えば、彼(彼女)のLINEの返事がない時、
浮気された経験があり、
疑いや心配心が強かったり、
自分が浮気をした経験が在る人は
なんで返事がこないのか、
苛立ったり、異常に心配したりしがちです。
でも、人を信頼するフィルターを持ち、
浮気したこともされたこともない人は、
忙しいのかな、体調悪いのかな…
くらいの心配はするかもしれませんが、
嫉妬心などとは無縁だと思います。
こんな風に、自分のルール(フィルター)は、
自分を苦しめるものであったり、
そうでなかったりします。
自分を苦しめるフィルターをかけているなら外した方が自分が楽ですよね。
自分のルールに拘り、そこに他者を当てはめ、
自分のルール以外は受け入れられない状態というのは非常に生きづらいです。
このフィルターを書き換えるのが無料体験でのカウンセリングです。
短い時間ですが、精一杯書き換えていきます。
本来、自分のルールは、
自分自身を楽に、そして自由にしてくれるものであるはずです。
そうあってほしいなって思います。
少しでも心が軽くなることを願って^^
無料メルマガ配信中^^
①外さないアファメーション!黄金のステップ10
アファメーションの要点をわかりやくまとめた10日間のワンポイントレッスン!
②初めてのレイキ!1日10秒レッスン
初めてレイキに触れる方、やったけど疎遠になってしまっている方に^^
| 心に関すること | 06:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑