高知市内の小山の桜
ありがとうの気持ちを込めて
今日は先日開花した桜をご紹介します。
2018年は例年より早く、全国で最初の開花となった高知。
高知市内にある我が家の桜、
今年も愛らしい出で立ちで花を咲かせ、
家族、道行く人の目と心を潤わせてくれています。

父が前の山に草木を植え、
畑を作り、小屋を建て、電気と水を引き、
私たち家族は、季節折々の花や野菜を楽しむことができます。
石垣や階段。

昨日、たくさんある風車は何なのか聞いたら、
「モグラ除けよ~。モグラが来るき。」
「へ~。音で逃げるがや~。知らんかった~」
「椎茸ができちゅうき、持っていきや」
「え、椎茸ってどうやって採るが?」
と、木から大きな椎茸を収穫しました。
肉厚で美味しい椎茸。
右を見れば畑で芽吹きを待つ玉ねぎ。
前を見ればいろんな花や桜。

見上げれば…、曇り空でした 笑
身近にある幸せ。
当たり前のように毎年咲く桜。
当たり前のように生きてる父。
当たり前のように歩く自家菜園。
野菜を料理する母。
家族で囲む食卓。
当たり前の毎日が、当たり前じゃなくなる日が来ること、
怖いから築かないふりして笑ってみる。
そして、感謝する。
今、この時を父と母と弟と
健康に穏やかに生きれいられることに。
ありがたい。
当たり前なんて一つもない。
生きてる、今、ここにこうしている。
雨を除け、試験のプレッシャーにブツブツ思いながら、
暖かいお布団の上で、
明日のデートのメニューを楽しみにしてる 笑
幸せとは気づくもの。
気づくと幸せしかない。
今日も本当にありがとう。
いつかブログの向こうのあなたと繋がった時、
いろんな話がしたいな。
無料メルマガ配信中^^
①外さないアファメーション!黄金のステップ10
アファメーションの要点をわかりやくまとめた10日間のワンポイントレッスン!
②初めてのレイキ!1日10秒レッスン
初めてレイキに触れる方、やったけど疎遠になってしまっている方に^^
| 心に関すること | 06:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑