人間関係改善レシピⅠ開催しました|NLP心理学体験講座
今回も高知市の「ちより街テラス」さんの会議室をお借りしました。

4回目の今回は「人間関係改善レシピⅠ」として
悩みの多い人間関係について、
どうして苦手な人やうまく付き合えない人がいるのか?
ということについてお話させていただきました。
なぜ私たちはすれ違うのでしょうか?
どうして苦手な人が出てくるのでしょうか?
どうしてコミュニケーションのすれ違いが起こるのでしょうか?
私たちの出会いで一体、何が起こっているのでしょうか?
理論は30分にぎゅっと凝縮してお話をし、
五感で体感していただきました。

五感は私たちが情報を取り入れ、
この世界をどうとらえていくかの全てです。
五感の変化なくして、
私たちの認知を変化されることはできません。
だから、心理学は机上でなく、実際動くワークも大切です。

NLP心理学は実践心理学。
日常でも使えて、潜在意識から変化を起こします。

そして受講生同士の気づきをシェアすることも大切です。
複数の捉え方をすることができ、自分の固定観念を更新することができます。
次回の「はじめての心理学講座」も開催決定しました。
一人でも笑顔の花が広がりますように。
春が来て5月開催となりますが、あなたとお会いできることを楽しみにしています。
・なんとなく心理学に触れてみたかった人
・NLP心理学に興味がある方
・今抱えている悩みを解決したい方
・人付き合いが苦手な方
・自分に自信が持てない方
気楽に安心してご参加下さい!
人間関係改善レシピⅡ
苦手なあの人とどう付き合うか(仮)
2020年5月24日(日)
10時~12時45分
3,000円(当日払)
ちより街テラス3階
※Ⅰを受講してない方でも受講できます^^

無料メルマガ配信中^^
①外さないアファメーション!黄金のステップ10
アファメーションの要点をわかりやくまとめた10日間のワンポイントレッスン!
②初めてのレイキ!1日10秒レッスン
初めてレイキに触れる方、やったけど疎遠になってしまっている方に^^
- 関連記事
| ■NLP心理学講座 | 21:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑