新コロナウィルス高知県内10人目
高知新聞でそんな記事を目にしました。
感染が広がり続けている中、
心を扱うカウンセラーができることって何かな?
記事を読みながら考えていました。
答えの見えない中で不安になる人。
ドラマや映画の中の出来事のように、自分だけは大丈夫…と無関心人。
感じ方や捉え方もそれぞれです。
カウンセラーとして必要なのは「寄り添う心」
高知新聞の記事を読み終わる頃、そんな言葉が頭に浮かんできました。
会う人、会う人、「コロナ」について話さない日はありません。
母の友達も濃厚接触者として隔離されていると聞きました。
感染は身近なものとなってきていて、不安はぬぐえません。
そんな時だからこそ、「寄り添う心」を大切にしていこう。
と、改めて感じています。
笑うと「ナチュラルキラー細胞」が増えて免疫力が上がります。
笑うだけで人は元気になれるということ。
「おはよう」と言った後に口角を上げる。
「おやすみ」と言った後で今日一日を無事に過ごせたことに感謝する。
それだけで私たちは心も体も元気でいられるようです^^
今夜は口角を上げて眠りについてみましょう。
そして明日の朝、笑顔をキーワードに一日をスタートしてみませんか?

無料メルマガ配信中^^
①外さないアファメーション!黄金のステップ10
アファメーションの要点をわかりやくまとめた10日間のワンポイントレッスン!
②初めてのレイキ!1日10秒レッスン
初めてレイキに触れる方、やったけど疎遠になってしまっている方に^^
| 徒然 | 21:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑