私ってどんな人?忘れてないですか?
(社)日本マインドブロックバスター協会高知中央校
本当の自分、忘れてないですか?
忘れてることさえ、忘れてないですか?

私は、しっかり忘れていました(笑)
20代の頃は、結婚して子供をもち、
愛する家族との人生を夢見てたのを思い出しました(笑)
今の私からは想像できませんが・・・。
いろいろあって、傷ついて、壁いっぱい作って、
トゲをいっぱい出して、
防御しているうちに、
どんどん強い私を創りあげて、
そんな自分が板についた今頃、
思い出してしまいました(笑)
だから私は婚活中♪
諦めないよ。いくつになっても、自由に選択して生きること。
今気づいたことにも、意味があるって信じています^^

どうして、こんな風に
「本当の自分」のことを忘れてしまうのでしょうか?
私たちは、小さな擦り傷から、大きな傷まで、
自分にたくさんの傷跡を残しながら生きています。
その傷がかさぶたになるように、心にもブロックを創りあげています。
認めてもらえない。
必要とされてないのかもしれない。
いなくていいのかもしれない。
そんな感覚を持ったことありませんか?
こういった感覚は、自己価値を低く見積もってしまいます。
そして、弱い自分は嫌!!もっと強くなりたい・・。
と、
自分の弱さやみじめさ補うように、
完璧主義になったり。
頑張り過ぎたり。
大きく見せたいとか、素敵と褒められたいと躍起になったり。

ホントは、弱いとこもあるし、泣きたいことだってあるけど、
「いつも明るいね」と言われると、
そう振る舞ってみたり、
「いや~助かるよ~」なんて言われて、
張り切り過ぎたり、
自分をつい演じてしまう。
そして、そのループが続けば、続くほど、
どんどん麻痺して、本当の自分のことがわからなくなる・・。

弱いとかみじめって言葉ってネガティブ要素強いですものね。
だから、できない自分や弱い自分を隠したくなる・・・。
でも、それって悪いことばかりじゃないんです。
弱さを嫌い頑張ることにもメリットはあるのです。
それは、弱いから強くなろうと「頑張って努力した」
そうすることで、成長していくマインドもあるのです。
努力すること、諦めないこと、
そのプロセスでしか成長できないマインドだってあるのです。
だから、一概に自分の弱さを嫌う必要もなく、
それにも意味があるということ。
心はバランスでできていて、
強いだけの人もいないし、弱いだけの人もいないんです。
だから、
褒めてあげてほしい
と思います。
「よく頑張ってきたね。ありがとうね。」と。
そして、
本当の自分の上に被せてきた、
いくつもの鎧を一つ一つ外していってほしいと思います。
私のように、
「え?私結婚したかったの?」なんて、
44になって気づく前に(笑)
見えなくなって、幾重にも重ねたそのヴェールを剥がし、
本当の自分を見つけてあげて下さい。
きっと待っていると思います。
声を上げることもなく、ただじっと待っていると思います。
こういった心のブロックを重ねていると、
ブロックがあることにさえ気づかず過ごしてしまいます。
それでめっちゃ幸せならいいですけどね(#^.^#)
でも、本当の自分、どんなんだっけ?
って思うのであれば、
時間はかかっても、少しずつ、
生れてから、いや、それ以前から今日までの、
心の鎧、あなたがあたなの手で外してあげて下さい。

メンタルブロックを外す認定講座

その場でブロックを外す体験セラピー
お気軽お茶会

ホームページへ
